施工事例
【三田市富士が丘】屋根・外壁塗装工事(I様邸)
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 防水工事

施工内容 | 屋根・外壁塗装工事 |
施工期間 | 3週間 |
プラン内容 | シリコンプラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染リファイン500Si-IR | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | プラチナシリコンREVO2000-IR |
施工前
■高圧洗浄

高圧洗浄で劣化した塗膜や、カビ・苔などの汚れをきれいに落とします。

汚れが残っていると塗料がうまく密着しなくなってしまうため、細部まで入念に洗浄します。

雨樋・外構・駐車場・土間コンクリートなども一緒に洗浄します。
■部分補修

屋根に割れがあったため、補修します。

金属部は紙やすりなどで錆や汚れを落とします。

錆止め塗装します。

釘が浮いてきていたので補修します。

シーリングでおさえます。
■シーリング補修

古いシーリングを外し、埃などを取り除きます。

外壁とシーリングの密着をよくするためプライマーを塗布します。

空気が入らないようにシーリングを打ちます。

中に入った空気を外に出すようにヘラで伸ばします。養生を外したら完成です!
■屋根

屋根下塗り1回目。

屋根下塗り2回目。上塗りとの密着性を高めるために下塗りを行います。

屋根上塗り1回目。

細かい部分は刷毛に持ち替えて丁寧に塗ります。

屋根上塗り2回目。2回に分けて上塗り塗料を塗ることで、塗膜の厚さを確保します。
■外壁

外壁下塗り。塗装を成功させるためには下塗りを丁寧に行う必要があります。

外壁上塗り1回目。

外壁上塗り2回目。塗料の性能を最大限に引き出すため、塗料メーカーが定めた塗布量や塗り重ね乾燥時間を厳守します。
■付帯部分

破風上塗り1回目。

破風上塗り2回目。
完成写真に対するひとこと
屋根色:8079チャコール
外壁色2階:8092ニュートラルホワイト
外壁色1階:リーガルブラウン