スタッフブログ

最近、三田市や神戸市北区の住宅街でも「屋根が壊れているのを見つけました」「近くで工事をしていたら不具合に気付きました」と突然訪問してくる業者が増えています。

このような営業は「屋根の点検商法」と呼ばれ、詐欺まがいの手口で高額な工事契約を結ばせるケースもあります。

私自身も、3月前半に「屋根が壊れているのを発見しました」と突然営業を受けました。

いつもなら対応しませんが、その日は来客予定があったため、インターフォンを見ずに扉を開けてしまいました。

「あそこに車を置いてる者なんですが」と、100m先にある車を指さされ、

「屋根を見たら、壊れてたのでお知らせしようと思いまして」と言われました。

うちは大丈夫ですと断ると、すぐに立ち去りましたが強引な人だとしつこく勧誘される恐れがあったので危なかったと思います。

立ち去った後も、その車が1時間ほどあったので怖かったです…。

皆さん、こんなことが起こらないように必ずインターフォン越しに対応してくださいね💦

さて、ここでこの業者はひとつ違反をしています。

それは、会社名・氏名・勧誘目的を最初に告げていないことです。

訪問販売においては、「特定商取引に関する法律」により、事業者は勧誘を開始する前に以下の事項を消費者に告げることが義務付けられています。

・事業者の氏名(名称)

・契約の締結について勧誘をする目的であること

・販売しようとする商品の種類

つまり、最初に名乗らない業者や、目的をはっきり告げない業者は非常に怪しいと言えます。

なので、もし「瓦が壊れて危ないですよ」と言われた場合でも、たとえその営業マンが親切そうな感じでも・・・上記の対応が出来ていなかったら、話は聞かないでください

▽特定商取引に関する法律の詳細はこちら

特定商取引法とは|特定商取引法ガイド

今回は、そんな点検商法の手口と、こういった危険にさらされた場合どこに相談したらいいかをご紹介します。

このような事例は増えているため、ぜひチェックしてください。


屋根の点検商法の手口とは?

屋根の点検を装って訪れ、「屋根が大変なことになっている」などと不安をあおり、屋根工事(補修工事等)を契約させようとする手口を「屋根の点検商法」といいます。

屋根工事の点検商法に関する相談件数は、2022年度で過去5年で最も多くなり、2018年度の約3倍となっています。(独立行政法人国民生活センターより)

また、契約当事者の8割超えが60歳以上で、特に高齢者の方に注意してほしいトラブルです。

屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-(発表情報)_国民生活センター

悪質な訪問営業の業者は、以下のような手口を使います。

1.無料点検を装い屋根に登る 「無料で点検します」と言い、勝手に屋根に登る。

2.実際にはない不具合を指摘する 「ひび割れています」「瓦がずれています」などと不安をあおる

3.屋根の写真を見せて緊急性を強調 自分たちで撮影した写真を見せ、「このままだと雨漏りします」などと焦らせる

4.点検したその日に契約させる、契約するまで家から離れない 普通の業者は点検した当日に契約を迫ることはありません!

実際にあったトーク例・相談事例

「無料点検をしている」等と言って訪問して来たことから、床下の点検をさせたところ、「土台の上に乗っている木が腐っており、このままでは家が傾く。工事が必要だ」等と嘘をつかれ、不必要な工事をされた。

情報出典:点検商法 警視庁

「近くの工事現場からお宅の屋根が壊れているのが見えた」、「屋根が落ちてきて、通行人に怪我をさせたら大変なことになる」等と嘘をつかれて不安をあおられ、不必要な工事をされた。

さらに「雨どいと外壁も直さないと防水効果が発揮できない」等と言われ、不必要な追加工事をされた。

情報出典:点検商法 警視庁

・昨日、自宅に突然、「近くで工事をしているが、屋根瓦がずれているのが見えた。写真を撮って点検します」と言って業者が来訪した。気になっていたので頼むと、2人で屋根に上り、撮影した瓦の写真を見せられた。

「このままでは雨漏りするので工事は早いほうがよい。今なら資材の持ち合わせもあり、割引する」と勧誘され、約100万円で瓦を固定する工事の契約をした。

契約後、業者が帰ってから調べると、応急処置の工法のようで信用できない。まだ工事前だが、この契約はクーリング・オフできるだろうか。

情報出典:屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-

自宅の庭で作業をしていたら突然業者から声をかけられ、「近所にドローンを飛ばして点検していたところ屋根にひびが見つかった」と言われた。

ドローンで撮影したという写真を見せられ、屋根工事を契約した。

「契約したらキャンセルすることはできません」と言われ了承したが、後になってよく考えると早まって契約してしまったのではないかと思い後悔している。解約したい。

情報出典:屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-

地域密着の塗装業者は、皆さまからのお問合せがあってから、お家に伺うケースが一般的です。

何もないのに、突然ピンポンを鳴らすことはありません。

はっきり断ったにも関わらず、しつこく勧誘することは法律で禁止されています。

毅然とした態度で断りましょう!

▽詳細はこちら

勧誘電話を一度断ったが、その後も電話がかかってくる(消費者トラブル解説集)_国民生活センター

もし会社名を知ることができた場合は、必ずネットで検索してみて、会社名・所在地・代表者の情報が出てくるかどうか(出てこない場合は、実態が明らかではなく信用するのは危険)

または口コミを確認してみましょう。

訪問・点検のきっかけとなる勧誘トークには、例えば

「近くで工事をしている者です」「近所の工事の挨拶にきました」などといって、

「ご近所さんが頼んでいる業者なら大丈夫?」

「挨拶に来られたから、対応しないと失礼かな」

「雨漏りはないけど無料なら点検だけでも…」

と思わせ扉を開けさせ、その後「屋根が浮いているように見えた」と伝えて、不安をあおるトークが多いようです。

実際には近所で工事をしている者ではなく、嘘をついてる場合もあります。

「せっかく挨拶に来られたんだから、ちゃんと対応しないと」という良心につけこむところが悪徳ですよね…。

契約当事者の8割超えが60歳以上です。

離れて住まれてるご両親に、注意喚起としてこういった事例を伝えるのも防犯対策になります◎

また、警視庁が点検商法について注意喚起のPDFデータを公開しているので、よく見られる場所に貼って、覚えててもらうことも大切です。

▽PDFデータなど点検商法の注意喚起に関する詳細はこちら

点検商法 警視庁

▽動画はこちら

もし詐欺被害に遭ったら?

万が一、不審な業者と契約してしまった場合でも、クーリング・オフが適用できる可能性があります。

すぐに以下の機関に相談しましょう。

📞 三田市消費生活センター 079-559-5059

三田市消費生活センター(消費生活相談など)/三田市ホームページ


📞 神戸市消費生活センター 078-371-1221

相談窓口のご案内 – 【公式】神戸市消費生活センター


📞 兵庫県消費生活総合センター 078-303-0999

兵庫県立消費生活総合センター/トップページ

📞 消費者ホットライン 188

日本全国のお近くの消費生活相談窓口のご案内

全国の消費生活センター等_国民生活センター

自分たちだけでは解決が難しい時は、専門の機関に相談しよう!

「クーリング・オフしたいけど、やり方がわからない」

「業者がクーリング・オフに応じてくれない」

「クーリング・オフの期間を過ぎてしまい、どうすればいいか分からない」

など自分たちだけではどう解決すればいいか分からない時には、専門の機関に相談をしてみると良いでしょう。

【専門機関】

公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター「住まいるダイヤル」

国土交通大臣から指定を受けた住宅専門の相談窓口

消費生活センター

消費生活全般に関する苦情や相談の窓口

三田市・神戸市北区で安心できる屋根工事をするために

もし屋根の状態が気になる場合は、突然訪問してきた業者ではなく、自分で信頼できる業者を探しましょう。

地域密着の塗装・屋根リフォーム専門店に相談する
相見積もりを取り、適正価格を確認する
事前に口コミや実績をチェックする

訪問営業のなかには、「三田市で塗装の実績がなく、施工実績を作りたいため特別にモニター価格で工事させていただきます!」というように、値引きを提示する業者もあります。

大幅な値引きを実施されると心がぐらつくことはありますが、金額だけで工事を決定するのは危険です。

そもそも、塗装工事は大幅値引きができる商品サービスではありません。

塗装工事は住まいを診断し、その住まいにあわせて見積りを算出するのが基本です。住まいごとに見積もった額から、さらに大幅に値引くというのはおかしな話です。

大幅値引きの裏で、使用すべき塗料の量を減らすことで材料費を下げていたり

本来は数日かかる工程を品質を下げて、1日で終わらせることで人件費を抑えていたりと、

消費者にはわからないように工事品質を下げている可能性も十分にあります。

手抜き施工・不良施工とは | ブログ| 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ

三田市や神戸市北区には、長年営業している優良な塗装・屋根工事の専門業者が多数あります。

不安を感じたら、訪問業者ではなく、まずは地元の信頼できる業者に相談しましょう。


まとめ

屋根は普段見えない部分なので、急に「屋根が割れているので、登って点検させてください」と言われて、写真を見せられたら大丈夫かなと心配になりますよね。

しかし、最初に会社名など名乗らない、すぐに工事しないと大変なことになると不安を煽ってその場で契約させようとする…など、そういった業者は怪しいのでご注意ください。

三田市、神戸市北区には地域密着の塗装会社が多くありますので、まずは会社の施工事例や口コミなどをチェックしてから、現場調査依頼をすることをオススメします。

▽屋根のリフォームを検討されている場合、まずこちらをご参考ください

【屋根リフォームの基礎知識】塗装、葺き替え、カバー工法<メリット・デメリット>徹底解説! | ブログ| 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ

▽塗装業者以外にも、宅配業者や電気・ガス会社などを装う場合もありますのでご注意ください

塗装業者を装った強盗被害から身を守るために | ブログ| 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ

📅屋根リフォーム・塗装工事のことをご検討中の方は、今すぐお気軽にお電話を!【相談・見積り無料

📞0120-41-4510

💻お問合せフォームからもお気軽にご相談ください♪

🏠 ショールーム見学も大歓迎!

ショールーム | 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ

📒勉強会開催してます!

不良施工などのトラブルの発生を未然に防ぎ、満足のいく工事をするためには、正しい情報や判断基準を持つ必要があります。

工事品質を確保するための依頼方法や見積りの比べ方など分かりやすく解説します◎

外壁塗装を失敗したくない方はぜひご参加ください!

【3月開催】選べる2会場!後悔しない塗装工事のための無料勉強会 | ブログ| 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ

ついに三田市でも見つかったクビアカツヤカミキリについて書いております。

三田市地域密着 屋根塗装・外壁塗装専門店

株式会社あおぞらペイント
プロタイムズ三田店

〒669-1548 兵庫県三田市池尻55-3

〒669-1535 兵庫県三田市南ヶ丘1-40-20


【TEL】0120-41-4510
【FAX】079-556-8873
【Mail】info@aozorapaint.com
【HP】https://aozorapaint.com/

ピックアップPICKUP