スタッフブログ
【三田市・神戸市北区で外壁塗装】現場調査はなぜ大切?失敗しない塗装の第一歩とは?
2025.04.11
あおぞら日記
「外壁塗装を検討しているけど、現場調査って必要なの?写真だけで見積りできないの?」
そんな疑問をお持ちの方も多いかもしれません。
実は、現場調査を丁寧に行うかどうかで、塗装工事の成功が決まるといっても過言ではありません。
しかし、
「見積りを依頼したいけど、しつこい営業が心配…」
「現場調査って何するの?時間がかかる?」
「現場調査や見積りって費用が発生する?」
これらの不安から、見積り依頼をためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、現場調査の大切さと、見積り依頼のハードルを下げるポイントについてご紹介します✨
現場調査が塗装工事成功のカギ!?正確な見積りのためにも重要!
現場調査とは、外壁・屋根塗装を行う前に、建物の状態や周囲の環境を詳しく確認する作業です。
具体的には、
・建物の劣化状況の確認:ひび割れや塗膜の剥がれなどをチェックします
・塗装箇所の素材の確認:外壁や屋根の素材を確認し、適切な塗料や工法を選定します
・塗装範囲の確認:塗装面積を実地計測、または、図面から算出します
・周囲の環境の確認:敷地の広さや道幅、立地条件などを確認し、施工の方法や安全対策を検討します
これらの確認を通じて、お客様にあった最適な塗装プランと正確な見積りを作成することが可能となります。
現場調査の所要時間と費用
多くの場合、現場調査はしっかり丁寧に確認する場合、1時間~1時間半程度で完了します。
しかし、例えば15分で現場調査が終わった場合、その業者には要注意を。
現場調査は、劣化箇所を確認し、最適な補修プランを計画するために重要な作業です。
それにも関わらず少し見ただけで終わるとなれば、はたしてきちんと計画できていると言えるでしょうか。
劣化箇所を正確に把握しない結果、工事中に追加工事が発生するケースもあります。
現場調査は、業者にとって肝となる部分。ここがおろそかな業者の場合、見積りも正確かどうか十分にチェックしてみてください。
現場調査の費用は無料で行っている業者がほとんどです。
負担なく受けられるため、ぜひお気軽にご依頼ください。
当日の流れ(あおぞらペイント編)
あおぞらペイントの現場調査の流れをご説明します。
①まずはご挨拶!現場調査の流れをご説明
1~2名で伺います。ピンポンを鳴らしまずはハキハキご挨拶!✨
今からの現場調査の流れをご説明します。
②ヒアリング・図面のご依頼
あおぞらペイントのお見積りは、ライフプランに合わせて4~5種類のプランをご提案。
その作成のために、どれくらい持たせたいか(耐久性)だったり、ご希望のメンテナンス頻度をお伺いします。
また、お家のお悩みごとや、工事となった場合の色のイメージをヒアリング📝
工事にあたっての疑問点も、ヒアリングの際にお伺いするので、
例えば…
「共働きで不在が多いけど、施工に問題ない?」
「工事前に近隣の方々への挨拶はどういう風にしている?」など、
気になられることや疑問点はドシドシお尋ねくださいね(^^)
また、あおぞらペイントは適正なお見積りご提出のために、塗装面積を図面から専用のCADソフトで算出します。

塗装面積とは、色を塗る範囲を指します。具体的には、建物の外側の面積から、塗料を塗らない「窓や玄関」などの開口部の面積を差し引いたものです。
外壁塗装の費用の「材料費(どのくらい塗料が必要か 等)」も、「施工費」も、塗装面積(㎡)をもとに算出します。
この塗装面積が正しく算出されていないと、正確なお見積りを作成できません。
そのため、当日立面図・平面図をお借りし、データをコピーさせていただき、お預かりした設計図面はその日にお返しします。
図面がない場合は、スケール等を使用して実地計測した数値をもとに、CADソフトで算出します。
▽正確なお見積りをご提出するために
わかりやすく納得の見積もり | 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ
③建物診断
建物診断は、外装劣化診断士の資格をもつ担当者が責任を持って行います。
この時間は、施主様はお家で待機していただき、診断が終わりましたら再度お声がけします。
屋根や外壁2階部分は、ドローンを使って診断し、1階の下周りは目視で確認します。

ドローンは、その場で劣化状況を確認できるので最近では多くの塗装会社がドローンを使用しています。
▽建物診断について詳しくはこちら
有資格者による健康診断 | 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ
④次回打合せ日程の調整
全ての作業が終わりましたら、再度ピンポンを鳴らしお声がけします。
その際に次回の打合せ日の、日程調整をさせていただきます。
次回打合せの際は主に、
①診断報告書をもとに、お家の状態をご報告
②今のお家の状態を確認し、メンテナンス方法をご説明
③お見積りをご提出
の流れとなります。
今回の診断結果、診断映像をもとに診断報告書を作成し、お渡しします。
お伺いしてのご報告も可能ですが、当社ショールームでのご報告を推奨してます。

こちらの大型モニターでドローンの写真を確認していただくので、より細かい部分までご確認いただけます(^^)
また構造サンプルや色サンプルも用意しているので、ご参考いただけます。



見積り依頼のハードルを下げるためのポイント
1.無料で迅速な現場調査
当社では、無料の現場調査を実施しており、1時間~1時間半程度で完了します。お客様の貴重なお時間を無駄にしません。
2.しつこい営業は一切なし
診断・見積りをとられたとしても、工事を強要するものではありません。
しつこい営業は行っておりませんので、安心いただいて、まずは診断をご依頼ください。
あおぞらペイントでは、お客様が納得されたうえでご検討いただけるよう、誠実な対応を心掛けています。
3.写真付きのわかりやすい報告書を提出
調査結果は、写真付きの報告書でご提出します。専門知識がなくても理解しやすい内容で、建物の現状を把握いただけます。
また診断報告書はお渡しするので、後日見返してご検討いただくことも可能です。
4.お客様の声をご紹介
「家の診断がドローン等を活用して的確で説明が丁寧であった。」
といったお声をいただいてます。
(各リンクをクリックすると詳細をご確認いただけます)
相見積もりを取る際の注意点
相見積もりとは、複数の業者から見積りを取得し、価格やサービス内容を比較することです。
これにより、適正な相場を把握し、最適な業者を選ぶことができます。
しかし、相見積もりを取る際には以下の点に注意が必要です。
1.希望や条件を統一する
各業者に見積りを依頼する際、工事の希望や条件を統一することが重要です。
例えば、ベランダや屋根の塗装も同時に依頼する場合や、特定の塗料を使用したい場合など、全ての業者に同じ条件を伝えることで、見積りの比較が容易になります。
2.相見積もりであることを伝える
各業者に対して、相見積もりを取っていることを伝えると良いでしょう。これにより、業者間での競争意識が生まれ、よりいい条件や価格を提示してもらえる可能性があります。
3.見積り内容の詳細を確認する
塗装工事の見積りは、材料費・工事費別の材工別の見積りが基本です。
内訳を確認し、材料費、施工費、諸経費・塗装範囲(付帯部の記載の有無)などが明確に記載されているかをチェックしましょう。
また、一式表記がないかどうか必ずご確認ください。一式表記の場合、工事が始まってから「ここは塗装範囲に含まれていない」と言われるケースもあるため、材工別の見積りを再度提出してもらうようにしましょう。
■見積りの例

※塗装面積が記載されている個所は、見積書の書き方によって異なります。
※上記の見積りの場合、赤枠内の単位・数量の箇所に記載されているのが塗装面積です。
見積りを提示されたら、塗装面積の単位をチェックしてみてください。
「㎡」単位であれば問題ありませんが、「坪数」単位になっている場合には、注意が必要です。
なぜなら、坪数の場合は、塗装面積を算出せずに、坪数や曖昧な塗装面積をもとに外壁塗装の費用を見積もっている可能性があるためです。
先述したとおり、外壁塗装の費用は「塗装面積(㎡)」をもとに算出されます。
塗装面積をきちんと算出せずに、坪数や曖昧な塗装面積をもとに外壁塗装の費用を見積もっている場合、
・割り増しの見積り額になっている(必要な塗料の量以上を見積もられている)
・必要な塗料の量が計算できていないため、各塗料メーカーの規定する塗布量を塗装出来ず、塗装後早々に不具合が生じる
塗料メーカーは、㎡あたりの基準塗布量を規定しています。
お家を保護するためには、この基準塗布量を守った施工をすることが重要です。
正確に塗装面積を算出していると、基準塗布量をもとに、そのお家に必要な塗料の缶数まで算出できます。
この必要な塗料缶数を上回れば、割り増しの見積額になりますし、下回ると、施工不良が発生します。
そのため、提示された見積りの塗装面積が「坪数」単位の場合は、塗装面積について塗装業者に確認してみましょう。
確認をした時に、「明確な塗装面積を提示してもらえない」、「適当にはぐらかす」などの対応をされた場合には、その塗装業者へ外壁塗装を依頼するのは考え直した方が良いかもしれません。
4.補修工事の有無を確認する
見積りに補修工事が含まれているかを確認しましょう。
外壁の劣化状況によっては、塗装前に補修が必要な場合があります。
補修工事が含まれていない見積りは、後々追加費用が発生する可能性があるため注意が必要です。
見積りに関しては、疑問点・不明点は必ず全てなくすようにしましょう!
いくら営業のトークがうまくても、人柄がよくても、不明点を聞いたときに
はぐらかしたり、曖昧だったり、聞きづらい雰囲気をだす業者には要注意。
塗装工事は安くないお買い物ですので、じゅうぶんに納得したうえで契約できる業者を選びましょう。
5.業者の実績や評価を確認する
業者の施工実績数やお客様の声を確認することで、信頼性を判断する材料としましょう。
施工実績が豊富で、評価が高い業者は安心して任せられる可能性が高いです。
国家資格である一級塗装技能士を持つ職人が在籍していたり、建設許可がある会社だとより安心です。
まとめ
外壁塗装を成功させるためには、現場調査と相見積もりが不可欠です。
これらを適切に行い、注意点を押えることで、満足のいく施工結果を得ることができます。
ぜひ、これらのポイントを参考に、外壁塗装の計画を進めてくださいね(^^)
■こちらもご参考ください♪
外壁塗装のトラブルを防ぐために知っておきたいポイント | ブログ| 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ
三田市の外壁塗装・屋根塗装の助成金&補助金はある?最新情報とお得な工事のコツ | ブログ| 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ
【屋根リフォームの基礎知識】塗装、葺き替え、カバー工法<メリット・デメリット>徹底解説! | ブログ| 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ
三田市・神戸市北区で外壁塗装ならココ!工事品質満足度【関西1位】の魅力に迫る! | ブログ| 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ
📅塗装工事のことをご検討中の方は、今すぐお気軽にお電話を!【相談・見積り無料】
📞0120-41-4510
💻お問合せフォームからもお気軽にご相談ください♪
🏠 ショールーム見学も大歓迎!
ショールーム | 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ
📍三田市南ヶ丘1-40-20 嶋ヶ谷交差点すぐ


ご来店いただいたら、リラックスした雰囲気のなか塗装のお話をさせていただけます。
池尻ショールームでは、大型構造サンプル完備!塗装工事のことを詳しく知ることができます。
📍三田市池尻55-3 フラワータウン駅から車で10分



外壁塗装、屋根塗装でお悩みでしたらお気軽にショールームにご来店ください✨

三田市地域密着 屋根塗装・外壁塗装専門店
株式会社あおぞらペイント
プロタイムズ三田店
〒669-1548 兵庫県三田市池尻55-3
〒669-1535 兵庫県三田市南ヶ丘1-40-20
【TEL】0120-41-4510
【FAX】079-556-8873
【Mail】info@aozorapaint.com
【HP】https://aozorapaint.com/