スタッフブログ
【春の外壁塗装、黄砂・花粉・PM2.5が不安?】三田市・神戸市北区の方必見!安心の対策をご紹介
2025.03.29
あおぞら日記
春は外壁塗装の人気シーズン!でも気になる気候の影響は…?
三田市・神戸市北区で外壁塗装を検討している方にとって、春は最も人気の塗装シーズンと言われています。
それは、春が他のシーズンと比べると、気候が安定しているため工事が予定通りに進行しやすく、日常生活への影響が少ないためです。
ただし、春ならではの「黄砂・PM2.5」「花粉」「強風」など…塗装工事に影響がないか、心配ですよね。
そこで今回は、春特有の気候の説明とその対策を詳しくご紹介します!
春の外壁塗装における気候の注意点
春の外壁塗装の注意点①|黄砂・花粉の飛来

春は黄砂や花粉が多く飛来します。
「黄砂や花粉が付着した状態の外壁に塗装しても大丈夫?」
「塗料がちゃんと密着しないのでは?」
と心配される方もいらっしゃるでしょう。
でもご安心ください!結論からいうと
「黄砂・花粉シーズンの、外壁塗装・屋根塗装は問題なく行えます」
その理由として第一に、私たちプロの塗装業者は、塗装前に業務用の高圧洗浄機を使って、外壁の汚れをしっかり洗い流すためです。
ここで気になるのは、「見えない粒子まで本当に落とせるの?」というところ。
また、「工事の途中で花粉や黄砂が、また付着したらどうなるの?」という疑問もありますよね。
それでは次に、①高圧洗浄機の効果、②工事中の花粉・黄砂対策についてご説明します♪
①高圧洗浄機の効果
高圧洗浄機で花粉・黄砂・PM2.5をすっきり除去!
実は家庭用のホースや一般的な高圧洗浄機では、表面の汚れは落とせても、しつこい汚れは残りがち。
そこで登場するのが業務用高圧洗浄機です!
私たちプロが使用する機材は、家庭用の10倍以上の水圧を誇ります。
【水圧の目安】
・一般家庭の水道水圧→0.15Mpa~0.4Mpa
・課程用高圧洗浄機→6Mpa~14Mpa
・業務用高圧洗浄機→15Mpa以上!

これほど強力な水圧で、外壁にこびりついた花粉・黄砂・PM2.5・砂埃まで徹底的に一層!
塗装前にしっかりと洗浄を行うため、花粉の上から塗装することはありません。
下地を万全な状態にしてから塗装に入るので、ご安心ください。
▽あおぞらペイントの高圧洗浄動画をご参考ください♪
②工事中の花粉・黄砂対策
もう1つ気になるのが、「工事の途中でまた花粉や黄砂がついたら?」という点。
こちらもご安心ください。
まず、飛散防止ネット(養生シート)で対策が可能です。
塗装工事では、必ず飛散防止ネット(養生シート)を足場に設置し、作業します。

このシートは、
✅塗料や、高圧洗浄をする際の水が、周囲に飛び散ってしまうことを防ぐ
✅外から飛んでくる、花粉・黄砂・PM2.5・埃の侵入をブロック
という役割を果たしています。
もちろん、100%防ぐとはいいきれませんが、多少付着した微粒子レベルのものは、仕上がりには全く影響ありません。
例えば、
✅砂埃のような大きな粒子→塗装後の剥がれや密着不良の原因になる
✅花粉・黄砂・PM2.5のような細かい粒子→仕上がりに影響はない
という違いがあります。
また、あおぞらペイントでは、塗装前に黄砂等が心配な場合は、”ブロワー”といわれる機械を用いて、風圧で飛ばしてから塗装いたします。
つまり、春にスギ花粉が飛んでいる時期でも、しっかり高圧洗浄をしてから塗装を行えば、全く問題なくキレイに仕上がるということなんです。
屋根塗装も同じく安心!
もちろん、これらは屋根塗装でも同じ。
屋根は外壁以上に花粉や黄砂が積もりやすい場所ですが、
こちらも必ず業務用高圧洗浄機で徹底的に洗浄を行ってから塗装作業を始めます。

塗装面をしっかりキレイに整えてから塗装するので、
「屋根は特に心配…」という方でも安心してお任せいただけますよ!
では次に、黄砂や花粉以外で春特有の気候の注意点を2つご紹介します。
春の外壁塗装の注意点②|■春特有の強風
春は風が強い日が多く、塗料の飛散や養生のめくれに注意が必要です。
■対策
・風が強い日は無理に塗装しない
・養生をしっかり固定し、飛ばないように徹底する
・近隣への飛散防止のために飛散防止ネットを強化
春の外壁塗装の注意点③|■気温差・雨の影響
昼と夜の気温差が大きい春は、夜露が発生しやすいです。
また、春雨も時折あるため、湿度にも要注意!
■対策
・天気予報を確認し、雨や湿度が高い日は塗装しない
・塗装前に気温をチェックし、気温が安定している時間帯に実施
・施工スケジュールに余裕を持たせて対応
春は基本的に気候が安定していますが、春雨前線と呼ばれる停滞前線が発生し、雨が降り続ける場合があります。
その期間には例外的に塗装工事がストップしてしまう可能性があることには、ご留意ください。
とはいえ、春雨前線が発生するのは数日間程度にとどまるため、梅雨前線や秋雨前線のように長期間雨が降り続けることはありません。
まとめ|春の塗装はプロの判断がカギ!
春は外壁塗装に適した季節ですが、気候による影響を甘く見ると仕上がりに差が出ます。
あおぞらペイントでは、三田市・神戸市北区の気候に詳しいスタッフが、天候や風の状況を見極め、最適なタイミングで塗装を進めています!
昨年の春、2024年3~5月に施工した数は、32棟。すべて問題なく施工が完了しています。
また、あおぞらペイントは工事完了後の1年後から定期点検が始まります。
問題が発生していないかをしっかりチェックし、経過観察を行いますのでご安心ください。
「春に外壁塗装を検討しているけど、気候が心配…」という方は、ぜひお気軽にご相談くださいね😊✨
📅塗装工事のことをご検討中の方は、今すぐお気軽にお電話を!【相談・見積り無料】
📞0120-41-4510
💻お問合せフォームからもお気軽にご相談ください♪
🏠 ショールーム見学も大歓迎!
ショールーム | 三田市の屋根塗装・外壁塗装なら株式会社あおぞらペイント(プロタイムズ三田店)へ
📍三田市南ヶ丘1-40-20 嶋ヶ谷交差点すぐ


ご来店いただいたら、リラックスした雰囲気のなか塗装のお話をさせていただけます。
池尻ショールームでは、大型構造サンプル完備!塗装工事のことを詳しく知ることができます。
📍三田市池尻55-3 フラワータウン駅から車で10分



外壁塗装、屋根塗装でお悩みでしたらお気軽にショールームにご来店ください✨

三田市地域密着 屋根塗装・外壁塗装専門店
株式会社あおぞらペイント
プロタイムズ三田店
〒669-1548 兵庫県三田市池尻55-3
〒669-1535 兵庫県三田市南ヶ丘1-40-20
【TEL】0120-41-4510
【FAX】079-556-8873
【Mail】info@aozorapaint.com
【HP】https://aozorapaint.com/